助成金サポート
無料診断実施中!
中小企業の社長・人事担当者様 必見!
助成金を賢く活用しませんか
中小企業の社長・人事担当者様 必見!
助成金を賢く活用しませんか
労働者を採用することで受給できるもの、有期契約労働者を雇用している企業が受給できる助成金や、有期労働者を無期契約労働者に転換したり、正社員に転換する際に受給できるものなど、数多くの助成金があります。
無利子、無返済、使途自由である国から支給される助成金を活用しませんか。
こんな方におすすめ
- 正社員・パート従業員のキャリアアップをしたい
- 従業員の職場定着を進めたい
- 従業員のスキルアップを図りたい
- 建設業の雇用の改善・技能の向上を図りたい
- 労働環境の向上を図りたい
無料相談
当事務所では、助成金の申請を検討されている方に無料相談を行っています。
平日の業務がお忙しい方のために、土・日曜日も無料相談対応を行っております。
助成金の導入の流れ
-
お問い合わせ
お電話などでご連絡ください(電話番号:045-744-9231)
ご相談の日時を設定いたします -
ご相談
事務所で詳しい事情をお伺いしながら、お客様の状況やご要望にあったご提案をさせていただきます -
助成金の申請
当事務所で申請に必要な書類を作成して、所定の行政機関の窓口に申請代行します -
行政機関による審査
申請した書類を、行政機関で審査が行われます -
助成金受給の可否の決定
助成金申請審査が通ると「助成金支給決定通知書」が送付され、その後、指定金融機関の口座に助成金が振り込まれます。
申請しても、もらえないケース
- 会社が雇用保険に加入していない
- 助成金の対象となる労働者が雇用保険に加入していない
- 法定帳簿(賃金台帳、労働者名簿、出勤簿、就業規則等)が整っていない
- 2年間を超えて労働保険料を滞納している
- 事前に計画の作成、提出が必要な助成金の場合で、その手続きを行っていない
主な助成金
- 従業員の雇用維持を図る場合の助成金
- 従業員を新たに雇い入れる場合の助成金
- 従業員等の職業能力の向上を図る場合の助成金
- 従業員の処遇や職場環境の改善を図る場合の助成金
- 離職者の円滑な労働移動を図る場合の助成金
- 障害者が働き続けられるように支援する場合の助成金
- 仕事と家庭の両立に取り組む場合の助成金
- 労働時間・賃金・健康確保・勤労者福祉関係の助成金